「声優の発声=大声」ではない
声優に必要な発声は「適切な距離の相手に、一番聞こえやすい声を届ける」ということです。
発声=「大声」ってイメージが強くて
- お笑いが面白かった
- 好きなチームの応援
- 推しライブで騒ぐ
などなど普段おおきな声を出すこともあったり、もとから声が大きいという人もいます。
なによりオーディションや挨拶は大声の方が印象がいいです。
ですが声優に求められる発声はただ大きな声ではなく、
相手にしっかり届く「芯が通った声」です。
なのでただやみくもに大声の発声をしていては意味がありません。
「歌だと出るのに演技だと声に芯ないから頑張ろうか?」
ってダメ出しされてたのきいて、芯がある声って大声ではないんだなと知りましたわ。
自宅で簡単ボイストレーニング|準備から方法、グッズ紹介まで完全解説
声優セリフ集【男性サンプルボイス:褒める】オーディション台本練習用
声優セリフ集【女サンプルボイス:褒める】オーディション台本練習用
声優セリフ集【女性サンプルボイス:告白】オーディション台本練習用
【まずは基礎!】発声練習の3ステップ
「芯が通った声」の基本は自分で声を自在にコントロールできなくてはいけません。
なので結局は大声を出せないと話にならないんですねw
ということでまずは声を自在にコントロールするために必要な土台の練習が3つあります。
ステップ①:腹式呼吸(意識してないと結構できない)
人は胸式呼吸と腹式呼吸という2つの呼吸方法があります。
声優としてはより多くの空気を体に取り入れられる腹式呼吸が出来るようにならないといけません。
腹式呼吸の見分け方はかんたんで息を吸ったり吐いたりする時に自然におなかや背中が動いているかになります。
「おなか・・動いてない。。(; ・`д・´)」いざやるとアルアルです。
●腹式呼吸の合言葉はリラックス
腹式呼吸はリラックスしてる時に出来ると覚えておくといいです!
よく言われるのは
- 仰向けに寝っ転がってる時
- 腹抱えてめちゃくちゃ笑ってる
- あくびした時??
最終目標はいつでも腹式呼吸がいいんですが、
体が覚えるまで時間がかかるので何度も繰り返しやりましょう。
「そんなに楽じゃない!」と思って頑張れるよ!
【鬼滅の刃】アニメキャラ声優一覧-刀鍛冶の里編から遊郭編まで
ステップ②:口の形を大げさに正しい形で発声
腹式呼吸はよく言われますが、正しい音を出すには口の形も重要!
声優とかアナウンサーとか目指さないと口の形の訓練なんてやらないので、実は結構間違ってる人も多く、
- 「い」→歯の上下が閉まってない=母音がいの「き、し、て、に」とかも微妙
- 「え」→なんか口の形が「あ」から変わってない=口角の筋肉弱そうだから笑顔が微妙かも??
- サ行が苦手→口の中でやろうとして表情筋が動いてない
なんてことも結構あります。
- 腹式呼吸=玉
- 口の形=砲台
なので、正しい口の形が自然と出来るように鏡に向かって口が動いてるか確かめながら練習しましょう。
ステップ③:舌の動きと位置を意識して活舌よく
口の形同様に大切なのが舌の動きです。
舌の長さなどもありますが、
- サ行
- ラ行
は苦手な人も多く、いつもは舌をあまり動かさないで生活しているかも?
口の形と同じく舌がちゃんと動いているか意識しましょう(*‘∀‘)
●舌の長さの問題
舌の長さが長すぎたり、短すぎたりする人も結構いて、
- 「い」の時に舌を噛んでしまう
- 「ら」の気に「う、ら~」巻き舌っぽくなる
など悩む人もいて、一種のコンプレックスです。
でもこれを逆に武器に変えてる声優さんもいて、
ルパン三世の2代目の峰不二子を演じた増山江威子さんは
「舌が長すぎてセリフの言い回しに影響が出るレベル」だったらしいですが、
鍛えた結果「色気出ちゃったw」ということで、
ルパン三世30年の歴史の中で一番長く不二子を演じていました。
【毎日やりたい】発声練習でやりたい練習2つ
オススメその①:リップロール
リップロールとは!?という場合はこの動画を見ましょう!
リップロールとは口を閉じてプルプルやることです。
しかしこれをやることで、
- 適切な息量を調節できる
- 横隔膜を鍛えられる
- 高い声が出しやすくなる
など発声に必要なものが沢山身に付くのでやっておいて損はないです。
オススメその②:活舌・早口言葉
上では五十音の発声で口の形や舌の動きの話をしましたが、
声優といえばなんといってもきれいな活舌での早口言葉!
おすすめの題材はやっぱり歌舞伎の十八番「外郎売り」です。
【外郎売り】全文の意味や暗記はふりがな付きで覚えよう!【歌舞伎】
※外郎売の自体がわからい場合は、アニメの「カブキブ」の5,6話くらいで外郎売を演じる話があるので見るとちょっとわかりやすいのでオススメです(`・ω・´)
芯があって通る声はイメージが大事だよ
ここまではただの発声の話をしましたが、
上でも書いた通り、声優は「芯がある声」を出さないといけません。
芯と言われても意味わかんないのでイメージがとても大切なんですが、
いちばん違いイメージがこんな感じです。
「新テニスの王子様」にスーパースイートスポットというガット2本のラケットの中心に当てると
ボールが光ったり、壁を破壊できるくらいの威力がポイントがあるらしいですw
これを発声で言うなら「声を出す目的がはっきりしていないとダメ~!(‘Д’)」
という感じですかね?
上手く声が出せない人は基礎が出来ていない人も多いですが、
発声、演技、歌などをすべて切り離して考えちゃってるも多いです。
すべては声を使うということが土台でつながっています。
なので何事もつなげて考えるために発声と一緒に演技勉強もやるのがおススメです。
【芯がある声+演技もうまくなる】3つポイント
ポイント①:どんなキャラがしゃべってる?
『今日はこんなキャラで発声練習しよう!』
って決めるだけです。
どんなキャラでも大きな声から小さな声まで出せるようならないといけないので
発声練習のうちから脳内にキャラを意識できるように改造手術しておきます。
ポイント②:誰と話してる?
『誰に向かって話してる?』
セリフは相手がいて初めてセリフになります。
なのでキャラクターが誰に向かって話しているというまで意識する
と同じセリフをしゃべってるのに言い方や強さを変えなくちゃいけない事が脳内に自然と刷り込めるので、
演技の練習する前に想像力も一緒に鍛えちゃいます。
ポイント③:どのくらいの距離で話してる?
『どれくらい離れてる人に話しかける?』
相手とどのくらい離れているかで、セリフに立体感が出ます。
3つの要素を全部足した例
- めちゃくちゃ元気なショートカットの女子高生が太陽に向かって
→めっちゃ大声! - 気弱で背が高くて眼鏡をかけてるニュアンスパーマのボブヘア男が10mくらい先を歩いてる清楚系の文学女子大生に向かって
→緊張して大声・大声出したつもりが小さかった的な - 通学電車に乗った大学生が、偶然同じ車両に乗ってたyoutube見てる友達に
→そこそこ抑えめ小声、肩たたくでもあり(発声にならないけど)
などなどシチュエーションを妄想しながらやるとリアリティが増しますね。
どこでやればええ?発声練習でおすすめスポット5選
声大きくなっちゃうと迷惑なのでオススメの練習場所をまとめてみました。
おすすめ①:カラオケ
定番ですね!
おすすめ②:レンタルスタジオ
ノアとか有名ですね!あと市民会館の会議室とかでもOK!
おすすめ③:河川敷か山
朝ランニングしたり山登った時にやるのもいいですね!
おすすめ④:接客業の挨拶
レジ打ちとか、携帯ショップ、家電量販店などはいけます。
おすすめ⑤:自転車こいでる時
運動しながらなので自然と腹式にもなってオススメ!
発声練習のまとめ!
- 大は小を兼ねる!まずは大声出せる体づくり!
- 活舌も一緒にやると鬼アツ
- 声を出す目的をつけて「芯がある声」を目指そう!
という感じでした!
変な発声法とか覚えるクセになって大きな声が出なくなっちゃったりもするので、
声優の土台からしっかり勉強したいならヒューマンアカデミーがオススメです。
- オーディションチャンスが業界一400回以上ある
- 週1回から目指せるから社会人、学生でも隙間時間で安く通える
- 【20段階評価シート】を使って長所と弱点の克服アドバイス
でも大声出すとのどが痛いし、カラオケくらいでしか大声って使わないし、家で大声だしたら変だと思われちゃうし
てか「マイクあるんだからそんなに声出さなくてよくない?( ゚Д゚!」
そんな大声を信者が多いの声優志望者業界をぶっ壊そうと思って
今回は声優に必要な発声練習と演技が上手くなる発声方法のコツについてまとめてみたよ(*‘∀‘)