
- 声優オーディション2023【一般公募まとめ】
- 声優オーディションの一般公募って何?
- 一般公募の声優オーディションで最重要で見られてるもの
- 春の声優オーディション開催だよ【新人声優育成オーディション2023|プロダクション・エース演技研究所】
- ホリプロインターナショナル声優アーティストオーディション2023
- ラブライブスパースター声優オーディション
- 【安全】受かれば声優デビュー?恒例の3大声優オーディション
- 声優オーディション 一般公募 2023年!インターナショナル・メディア学院
- 最近スタートした声優オーディション
- あったら受けろ。定期開催されている声優オーディション
- 通年で開催されている声優オーディション
- 終わった声優オーディション
- 顔出し厳禁?Vtuberの声優オーディション【オンライン】
- ディズニー声優オーディションってあるの?
- 声優オーディションを受ける時の注意点
- 一般公募声優オーディションは詐欺も多いので注意
- 一般公募声優オーディションの探し方や方法は?未経験でも可能【5選】
- 絶対に受けないほうがいい声優オーディション
- 声優オーディションでよくある質問
- 一般応募の声優オーディションについてのまとめ
- 声優の応募倍率は?いつでもデビューできるように「声優オーディションの対策本を手に入れておこう!」
声優オーディション2023【一般公募まとめ】

毎年400回以上の声優オーディションを実施しているヒューマンアカデミーが発行している
「オーディション必勝本」を手に入れておきましょう。
無料の資料請求だけで手に入るし、
- 声優事務所の審査員がどんなところに注目しているのか?
- 質問の裏側に何があるのか?
- どうすれば質問される(目に留まる)人になれるのか
ヒューマンアカデミーはかぐや様の藤原書記などで有名な小原好美さん。
リゼロのレムでも有名な村川梨衣さんも出ている実力派スクールになります。
問い合わせ数が多すぎると到着遅れや無くなる時もあるので手に入れておくとベストです(; ・`д・´)
声優オーディションの一般公募って何?

声優デビューするための方法として狭き門ではありますが、年に数回一般公募から声優デビューできる方法があります。
種類は主に3つあります
- 声優事務所に所属できるオーディション
- アニメに出演できるオーディション
- 声優養成所に入れるためのオーディション
この中で声優デビューを狙えるオーディションは上の2つで
- 事務所所属オーディション・・・81オーディション、大沢事務所オーディション、ミュージックレインスーパーオーディション
- アニメ出演オーディション・・・デ・ジ・キャラット、マクロスF、ソシャゲのキャラ
などがあります。
実際にデビュー出来ている例もあるので、一般公募だけで目指すというのは正直チャンスが少なくてきついんですけど、
養成所や同人活動で実力を磨きながら受けるという人はかなり多いです。

まぁYouTubeマンガにも事務所所属してる声優出てるんだけど練習にはなるしね!
(神●周辺にある事務所の声優さんとかね!普通に今の新人声優よりうまい)
声優オーディションの一般公募からデビュー出来た声優たち
一般公募から声優デビューをできる人は年10人前後います。
一例で言えば
- 堀江由衣さん
- 沢城みゆきさん
- 水瀬いのりさん
- 井口裕香さん
- 井上麻里奈さん
- 江口拓也さん
- Machiko(ウマ娘:トウカイテイオー)
- 伊達さゆり(ラブライブスパースター:澁谷かのん)
- 青山なぎさ(ラブライブスーパースター:葉月 恋)
なども一般公募のオーディションで声優への道を切り開き、倍率200~400倍前後オーディションの中から声優デビューを果たしました。
超有名ではなくても多くの方が一般人からいきなりオーディションを受けて声優デビューを果たしています。
一般公募の声優オーディションで最重要で見られてるもの
一般公募オーディションでは「外見と可能性」をメインに見た総合力が見られています。
オーディション=実力と思われがちですが、「実力を見るなら基礎力がある養成所生」を見ます。
「光るもの・・・」と言ってしまえばそれまでなんですが、まず残る可能性を上げるには「審査員の印象に残る」ことです。
一目ぼれはほぼ外見で決まるのでまず外見で印象に残るようにしてください。

ちなみにオーディションは「写真見る→ボイサン聞く」「ボイサン聞く→写真見る」の2パターンあるから練習も忘れずにね!
春の声優オーディション開催だよ【新人声優育成オーディション2023|プロダクション・エース演技研究所】

現在春のオーディションを開催していて、合格した場合はレッスンしながら出演チャンスもある特別クラスへ入学ができます。
プロダクションエースの特別クラスは実質預かり所属と同じになるので、もし合格できた場合は通うことをおすすめです。
プロダクション・エース
ホリプロインターナショナル声優アーティストオーディション2023
ホリプロ初声優オーディションから12年。現在、声優やアニメを取り巻く環境は日々変化し続けており声優に求められる資質や能力は非常に高く多様化しています。 「役者であり表現者である」という基本的な考え方はそのままにナレーションを中心に「新しい時代に適応し」「グローバルに活躍できる」新世代の声優を求めています。演技と歌。またこれに合わせてホリプロインターナショナルの声優スタッフの公式Twitterも開設しています。
ホリプロインターナショナル【声優アーティストオーディション2023】
ラブライブスパースター声優オーディション




もちろん女性限定だから、青井翔太さんノリで応募しようとしてた男性ライバー諸君は女体化は禁止だからね!
【安全】受かれば声優デビュー?恒例の3大声優オーディション
ミュージックレインスーパーオーディション


ミューレで知られているミュージックレインが定期的に開催しているミュージックレインスーパーオーディション。
2021年度は名前をオーディションプロジェクトに変更して、
- 声優部門<スーパー声優オーディションα>
- アニソン歌手部門<ウタカツ3>
- なんでもアリアリのクリエイター部門<クリエイターオープンコール>
なんと3種類のオーディションを開催されました!
審査は4次審査まであるのと自分の作品を提出することが必須なので、
まずは自分を表現することから始めてみましょう。
形式的には男女募集がされていますが、現在までスフィア、TrySailとすべて女性しか合格していないので、今年は・・・?
オーディション合格後は1年間のレッスンを経てデビューが出来ます。


ってオーラをひしひしと感じるのはあたしだけなのかな??
→ミュージックレインスーパー声優オーディションの公式ページはこちら
81オーディション【第17回81オーディション<エイティワンオーディション>】


81オーディションは毎年8月1日に行われる81プロデュース主催の声優オーディションです。
毎年2000人ほどの人がオーディションに参加し、グランプリ、準グランプリ、審査員特別賞、主パン者関係書など、最終選考に残った人の中から、6,7名が毎年デビューのチャンスをつかみます。
81プロデュースは声優業界一のイベント企画力を持ち、かつ青二塾より手広くテレビ局やアニメ制作会社、出版社とのつながりを持っている声優事務所です。
特にNHKの短いおじゃる丸や忍たま乱太郎などのショートアニメはほぼ81プロデュースの声優が起用されるなどの繋がりを持つ事務所になります。
2023年度の第17回オーディションがついに開始です。
第17回81オーディション<エイティワンオーディション>の応募はこちらから
声優アワード新人発掘オーディション(毎年11月ごろ締め切り)


毎年その年の顔と呼べるほど声優業界に貢献をした人に賞を贈る、声優アワードの抱き合わせで行われている、有望な新人声優を発掘するために開催される新人発掘オーディションです。
20社程度の大手から中堅までの声優事務所の前で、自己PRやセリフの掛け合いなどを行い、野球のドラフト会議の様に興味が出た新人を各事務所が交渉権を争い、交渉権を獲得した事務所が気になる人と事務所所属か養成所特待生合格の資格をくれるというシステムです。
事務所からの交渉を断った場合は向こう一年間は声優事務所オーディションを受けられなくなるので結構な運が左右します。
声優オーディション 一般公募 2023年!インターナショナル・メディア学院
声優事務所IAMエージェンシーおよびアズリードカンパニー、声優養成所インターナショナル・メディア学院を擁するIAMグループでは、所属・入所にむけたオーディションを開催中です!
オーディション開催方式
1・養成所校舎にて対面開催
声優養成所インターナショナル・メディア学院、東京校にて開催。
※日程により、東京校以外も開催の場合アリ。
2・インターネット開催
ご自宅からのオーディション参加が可能な、オンラインによる「インターネット開催」のオーディション。
だから遠方の方もご負担なく声優オーディションを受けられます。
Zoomを使用したオーディションですので、スマホあるいはタブレット、パソコンでの参加が可能です。
※パソコンの場合はカメラとマイクが搭載されているかご確認ください。
3・録画動画による審査
オーディション開催日に都合がつかない方は、スマホなどで撮影して頂いた動画をお送り頂く「動画審査」の形でもオーディション参加が可能です。
※オーディションの詳細は下記の公式サイトから確認できます。
最近スタートした声優オーディション


声優事務所アル・シェア所属声優オーディション&特待生オーディション
所属声優オーディション合格者はアル・シェア所属声優として正式に契約。
特待生オーディションで特待生として合格した人は入所金と半年分のレッスン費が無料になります。
東京・福岡で同時開催。
またアル・シェアは付属養成所にD-eX(ディクス)運営しています。
→詳しくは声優事務所アル・シェア所属声優オーディション&特待生オーディションの公式サイトへ
2022年でも10個以上は新設事務所ができてるんだけど、、新設事務所って声優業界へのコネがないからyoutube動画やローカルラジオ番組にアシスタントだけしか仕事がなくって、
有名アニメの仕事は来ない事務所もかなり多いんだよね。。
サンオーディション(81プロデュース関連)


サンオーディションは81プロデュース、ユニバーサルミュージック、豊島区が行っている女性限定のオーディションになります。
合格特典は81プロデュース所属、ユニバーサルミュージックからアーティストデビュー、レッスンの無料受講とおいしい特典が付いています。
年齢制限が25歳以下になりますので対象年齢の方は受けてみましょう〇
アルディ所属オーディション(アニメイト関連事務所)


アニメ好きなら1度はお世話になったことがある、アニメグッズの専門店「アニメイト」のグループについに声優事務所が誕生しました。
今回は特待生オーディションということで、養成所の方の募集。
実績こそありませんが、アニメイトの関連なので声優デビューのチャンスは大手声優事務所やKADOKAWAグループレベルでしょう。
すでに他事務所から移籍してきた所属声優やコスプレイヤーが複数いますが、養成所としては1期生になるので、チャンスはかなりあるでしょう。
事務所の好みの声や方向性は所属声優から分析もできるので、声優デビューの候補として考えるならまずは事務所の特徴や、
まだない声質などを分析して枠を狙っていきましょう。
あったら受けろ。定期開催されている声優オーディション
青二プロダクション 声優・ナレーター発掘オーディション
声優事務所界の四天王の一角を担う青二プロダクションが運営する青二塾!
四天王の中でも全日制だから勝手に一番最恐のスパルタレッスンだと思ってるんだけど、実績や卒業生は間違いなく業界1,2位を争う事務所で、東映ともつながりが強いです。
この青ニの声優オーディションに合格すると以下の特典がついてくるよ。
青二プロダクション ジュニア所属
プロダクションに直接所属し、すぐにマネジメントを受けるプロとなります。
(ジュニア所属とは、若手声優の総称となります)
青二プロダクション附属俳優養成所
青二プロダクション附属俳優養成所「青二塾 東京校」授業料 全額免除による特待生
青二プロダクション附属俳優養成所「青二塾 東京校」授業料 半額免除による特待生
声優オーディションの詳細はこちらから
キミコエオーディション(東北新社関連)
2016年からスタートしたキミコエオーディションですが、制作会社の東北新社が企画しているオーディションです。
東北新社は映像テクノアカデミアのページで紹介していますが、外画の吹き替えの仕事がメインをメインで行っている制作会社でボイスオーバーや海外の通販の吹き替えとかも強いです。
アニストテレス


ソニーミュージックが毎年初夏に開催している歌えて演じれる声優を発掘するアーティスト声優オーディション。
出身者にはラブライブサンシャインのチカ役で有名な伊波杏樹さんや楠木ともりさんなどがいます。
男女とも出身者はいて、歌が強い人が合格しやすい傾向にあるみたいです。
大沢事務所新人発掘オーディション


花澤香菜さんや茅野愛衣さんが所属する瀬大手声優事務所の大沢事務所が2019年に初めて開催した声優オーディションです。
初開催では2331人が受験し、最終審査は東京・大阪の2か所で開催され、東京4名、大阪3名の女性が選ばれました。
2021年も開催されましたが、第1回の募集人数から見る限り、「今年は3000人以上がオーディション参加するのでは??」と思われる注目度の高いオーディションになります。
2019年、2021年と現状2年に1度開催なのでシグマセブンオーディションと同じペースかも??
大沢事務所オーディション2023の倍率や合格者の共通点とは?
大沢事務所は評判最高の声優事務所?厳しいオーディション倍率は?養成所はやってる?
プロダクション・エースオーディション(春、秋で開催中)


プロダクションエースは、角川グループが運営する声優事務所になります。
角川といえばライトノベルの最強レーベルとしても有名ですが、
自社だけでアニメ制作が出来る数少ないグループ企業としても有名で、
プロダクションエースに所属できれば、
系列で作られるアニメや吹き替え策人に出演が強いと言われています。
オーディションで最後まで残れない場合は養成所に入るように勧められますが、角川の仕事が多くもらえるプロダクションエースに所属するために頑張ってもいいかもしれません。
プロダクション・エース
声優魂オーディション


一般社団法人の国際声優育成協会が毎年中高生のために開催しているのが声魂(こえたま)オーディションになります。国際声優協会が運営しているので世界で活躍できる声優を育てるというのが目的で、現在11回(2022年現在)
まで行われています。
おそ松さんのOPでも知られているA応Pのメンバーの堤雪菜さんもこのオーディションの出身です。
ケッケコーポレーションオーディション


興津和幸さんが所属していることでも有名なケッケコーポレーションが毎年開催している所属オーディションです。
合格できた場合は所属の場合もありますが、大半は選抜クラスに入所します。
声の仕事特別オーディション
オーディション雑誌のDe-View(デビュー)が運営している、声優やアナウンサー、モデルなどの事務所オーディションが受けることが出来ます。
事務所には上坂すみれさんが所属するスペースクラフト(現在は退所)なども参加しています。
シグマ・セブン声優オーディション(2年に1回)


引用元:シグマセブン公式ページ
水樹奈々さんや中村悠一さんが所属していた大手声優事務所のシグマ・セブンが2年に1度開催している声優オーディション。
シグマセブンは養成所からの所属者が結構多めで、
オーディションがだめでも養成所を検討するのもありよりのアリです。
優秀者には事務所特待生合格と、事務所所属の権利が与えられます。
スターダストプロモーション声優部オーディション
竹内結子さんや柴咲コウさん、山田孝之さんなどの俳優が所属するスターダストプロモーションが行っている声優部門のオーディション。
現在の所属者は黒木ほの香さんや小山百代さん、峯田大夢さんなどがいて、オーディションは毎年冬に開催されています。
通年で開催されている声優オーディション
東京ドラマハウス所属オーディション


引用元:東京ドラマハウス公式
ナレーションや吹替に強い東京ドラマハウス。
中村悠一さんが初めて所属した事務所でもありますね。
まぁ重低音ボイスを聴けばナレーション向きすぎる。。
つまり受かりやすいのは・・・あとはおわかりよね??
エスエスピー所属オーディション


引用元:SSP
烈火の炎の花菱烈火を演じられていた岡野 浩介さんや、
織田信奈の野望のねね役をされていた北 奈つきさんが所属しているエスエスピーが開いている所属オーディションになります!
エスエスピーは声優より音楽事務所としてのほうが有名で、
2021年春アニメ注目されたVivyやFGOで歌を歌っているコツキミヤさん。
LISAさんのメジャーデビュー作品となったエンジェルビーツで、
感動の名曲Brave Songを歌っていた多田葵さんなどが所属しています(*‘∀‘)
オフィスアネモネ所属オーディション


引用元:オフィスアネモネ公式
ウマ娘の育成中のファン1号になってくれる、
マッド気功師の安心沢さんとして有名な、井上喜久子さんが代表を務めているオフィスアネモネです。
募集条件が女性でかつ経験者のみなのでハードルは少し高いですが、
声優業界でも数少ない女性専門事務所なので、性別と実績が適正なら一度受けてみるのがいいでしょう。


クロコダイル所属オーディション


引用元:声優事務所クロコダイル
わりかし新しいけど最近見かける機会が増えたと感じるのが、声優事務所クロコダイルさん!
そのクロコダイルさんは通年でオーディションの募集を行っています。
女性声優の育成が強いみたいなので、男性も良ければ実は穴場??
スペースクラフト声優オーディション


引用元:スペースクラフト
上坂すみれさんや平野綾さんが涼宮ハルヒの憂鬱出演時に所属していたスペースクラフトグループが通年開催しているオーディションです!
声優だけではなくTVやドラマにも精通しているので幅広く活躍したい場合はぜひともチャレンジしてみましょう。
研音 声優アーティストオーディション【KEN ON】
反町隆史さんや菅野美穂さんがたちが所属する研音の声優部門が通年で開催している声優オーディションです。
福原 遥さんや北川 里奈さん、綾乃 あゆみさんなどが所属しています。
終わった声優オーディション
ボイスニュータイプサマーオーディション(終了?)
毎年夏の恒例オーディションとなっていたボイスニュータイプサマーオーディション。
2017年以降開催されていないので今後また行われるかもしれません。
アクセントナレーションコンテスト
毎年開催される、ナレーション力でオーディションが受けられたアクセントナレーションコンテストですが、コロナウイルスの影響で2021年4月に正式終了になりました。。
長く続いていたオーディションなので残念です( ;∀;)
養成所のシャインは元気に活動中なのでそちらも検討してみましょう。
顔出し厳禁?Vtuberの声優オーディション【オンライン】


Vチューバーは定期開催じゃなくて突発で開かれること多いから、開催時期が過ぎてないか確認はしてね!
ぼいそーれV声優オーディション


バーチャル声優事務所の株式会社ナポレオンが開催するぼいそーれV声優オーディションです!
声優からVチューバーではなく、
声優登録をはじめからVチューバーのまま行ってしまうという新しい手法ですねw


にじさんじオーディション


2019年にサブカル業界の頂点と取ったにじさんじが開催しているVチューバーの中の人のオーディションです。
合格はできても配信スケジュールとかの兼ね合いで白紙になることもあるらしいので予定と資金は余裕をもっておきましょう。
MUSUBIME△オーディション


動画投稿者・クリエイター集団の「MUSUBIME△」が通年でスタートしたMUSUBIME△オーディション!
novel専属VTuberオーディション


名古屋初のVtuber事務所の「novel」が行っているキャラアリのオーディションです!
キャラアリだともはや声優のキャスティングオーディションと何ら変わりはないですw
課題で10分以上の音声動画の投稿があるので少し編集スキルも身につけておくとよいです。
めがらいとプロダクション魂募集オーディション


音楽系会社が立ち上げるめがらいとプロダクションが行うVチューバーオーディションです!
まだ第一期なので今後また行われると思われますので焦らないで機会を待つのも手です。
MelpoプロダクションVチューバーオーディション


VチューバープロダクションのMelpoが行うVチューバーオーディション!
今回が2回目になるので今後常設される可能性も??
Vtuberになりたい人必見!オーディションの闇や未経験でも受かるコツとは?
ディズニー声優オーディションってあるの?
基本的に芸能人であったりプロ声優のディズニー声優オーディションはあるんだけど日本での一般公募は過去に1度あったきり。
しかもその芸能人やプロ声優でさえこのオーディションは狭き門でありまずオファー自体が少ないんだって!
詳しくはディズニー声優オーディション2023【一般公募・歌と倍率まとめ】を見てね。
声優オーディションを受ける時の注意点
声優オーディションで注意点は前から言っているように「まず必ず外見を磨いてください」。
声優のオーディションを受ける人の大半に言えることですが、「自己主張だけで回りの目を意識している人が極端に少ない」です。
アニメは作り手の妄想が反映されますが、残念なことに実際演じる声優となると青髪美少女とかV系ファッションとかは全く本当に求められていません。
本当に残念ですが、声優として求められているのは一般人としても受け入れられる普通にさわやか雰囲気イケメン、普通に可愛いです。
合格率を上げたいなら、宣材写真撮影前に整形まではいかなくてもyoutubeである程度韓流風イケメン、可愛い外見で行ってください。


というか実力だけで見るなら「1次審査の時なんで宣材写真いるの?」って思わない?
今のヒット作とか見てもとりあえずラブコメかゆりゆりしてればいいって感じで
「声は聞いても差がないんだけど・・・(;´・ω・)」レベルの声質、演技マネ量産型新人声優が作られて過ぎてるのが現状。
でも逆に考えると「外見磨けばまず第一関門突破」ができるからチャンスなんだよね。
モテテクではないんだけどオーディションの数打つ前にまずファッションインフルエンサーを見てほしいな
一般公募声優オーディションは詐欺も多いので注意


声優だけではなですが、オーディションでは詐欺が多発します。
詐欺の一例ですが、
声優オーディション合格→レッスン必要で高額な学費請求→デビューできないで年取おつかれさま
声優だけでなく、俳優、歌手、Vチューバーデビューなどオーディションを開いて実際の目的は学費を取ることというのは昔からあり、
Twitterやサイト募集、最近だとオーディション雑誌に載っているもので「実は・・・」という可能性があります。
もちろん本当にデビューできるところも中にはあるので、オーディション受けてみないとわからないんですけど、
小さい事務所や、アニメデビューとなっている場合はちゃんと調べてから応募するようにしましょう。


うちの記事では大手事務所開催やデビュー実績のある声優オーディションをまとめたので安心してね!
ということで次から実際にあるオーディション情報だよ!
事務所の知名度アップ狙いの売名オーディションも増えてるで注意
最近は「○○とタイアップした、、、」「●●事務所と行う」「グランプリは有名声優と一緒の作品で」などのオーディションも行われていますが、
大体あれは事務所とその企業の名前を売るだけの記念受験オーディションです。
もちろん事務所も有望な新人がいれば入れたい。と思っていますが、
その事務所に実力がなければ、あなたは「一発屋にもなれず、でも事務所辞めたら声優になれないかも・・」
と事務所依存症になって終わる可能性もあります。


→【数量限定】オーディション対策必勝本を手お守りに手に入れよう
一般公募声優オーディションの探し方や方法は?未経験でも可能【5選】


ここでは一般公募しているオーディションを探す代表的な方法を5つまとめてみました。
実際これ以外にもあるんですが、実績がや実力、自信がないと門前払いされるので、ここでは未経験から声優を目指す場合の探し方のみ記載しておきます。
❶:Deviewから探す
Deviewという雑誌(現在はサイトに完全移行)とサイトを知っていますか?
声優だけではないですが、「オーディションを探すと言えばDeview」を見ればとりあえず乗ってると言われるくらい、
大きなオーディションはほぼすべて掲載されています。


❷:声優事務所の公式ページから探す
事務所の公式ページでたまに募集をしているのもあります。
代表例だとクロコダイルさんが今は公開されていますね。
ただVチューバー界隈見てるとわかるんですが、声優事務所と言っても無名や入れても仕事がない事務所は山ほどあるので、
一旦検索してみてください。


❸:アニメや声優関係の雑誌やイベントで探す
声優雑誌を見るというのも昔からある王道の手法です。
ただ購読している人はわかると思いますが、「大体養成所の募集やん(;´・ω・)」
ということで、最近は余り使えませんね。
ただ新設事務所を探すのにはとても便利です。


新設事務所探しではとても便利で、あたしも昔は新設事務所見つけてはボイサン送りまくってなぁ・・・関係各位にはご迷惑おかけいたしました~(*‘∀‘)
❹:ワークショップで監督に直接売り込む
ここまで一般公募のオーディションの話をしてきました。
ですが残念なことを言うと、本当に声優デビューにつながるオーディションはほとんど一般公開はされません。
大体は音響監督が開いているワークショップや事務所関係の方が開いているワークショップでのみ公開されます。
なので経験を積むのにも、関係者に気に入られるにも声優養成所に通うが遠回りに見えて一番の近道です。


声優学校の体験レッスン行ったら偶然事務所関係者が見に来てて、そのまま気に入られてデビューしちゃったなんて人もいるからね。
オーディションも応募して落ちてるだけだと意味ないからとりあえず外でて体験してみようね!
→声優デビューチャンス業界1位のヒューマンアカデミーの詳細はこちら
❺:声優養成所らぼを見るw
ラストは、うちのサイトを見れば大体安全で主要なオーディションを載せています。
逆に地方ラジオや小規模事務所、売れっ子一人のワンマン事務所系の情報は省いています。
「声優=オーディション」と思われがちですが、
小さすぎる事務所だとほぼチャンスはないので、それならライバーやYouTubeで人気出して声かけてもらう方が安全だし、あなたの人生を無駄にしないからです。


バイト代時給でもらえる所も少なくないし、ライバー事務所は上場してるところもあるから声優事務所より社会的にも人権取れるよ!
絶対に受けないほうがいい声優オーディション
「出演料なしのオーディション」だけは辞めましょう。
無料でも出れればうれしいって思うのが役者志望界隈の常識になってますが、
一度出てしまうと「この人の実力はお金払う必要もないレベル」とみなされます。
「お金をもらえるレベルの声優=プロ」なので「これも経験だから」と自分に言い訳してボランティア出演は辞めましょう。


でも残念なことに一般公募はこの無料参加が一番多いんだよね・・・
最近はソシャゲでも怪しいところ増えてきたし、正直あたしもついてけないよ
声優オーディションでよくある質問
その他、声優オーディションでよくある質問をまとめてみました。
声優は何歳まで?
声優養成所やオーディションの年齢制限は、一般的に18歳から25歳までです。研修生など入学してから声優としてデビューするまでには数年かかるため、20代でデビューできるよう年齢制限を設けています。しかし、声優養成所や声優オーディションは多様化しており、小・中学生が受講できるオーディションや養成所や40歳までの年齢制限を設けている学校も増えています。
年齢が気になる人はこちらの記事もチェック
どうしたら一般人が声優になれるの?
基本的には声優の学校・スクール・養成所に通って実力を上げます。
そこから特待生になったりオーディションを受けたりして声優事務所などから
認められたらあえてプロ声優です。実力によっては在学中にプロ声優になる人もいます。
声優事務所の大手は?
俳協(東京俳優生活協同組合)、青二プロダクション、大沢事務所、81プロデュースが有名です。
その他にも沢山有名な声優事務所はあるので
こちらを参考にしてみよう!【必読】優良?不評?声優事務所の種類は3つあるので所属前に知っておいて!
一般応募の声優オーディションについてのまとめ
- 一般公募のオーディションには3種類ある
- オーディションでは外見重視+α実力が求められている
- 注意するべきオーディションもある
- 自分の演技の価値を自分で落とすな
ということで今回は一般オーディションについてまとめました。
正直今始めるとするなら一番いいのは、❶ライバー配信、❷養成所通う、❸一般オーディション通う
の3つを全部同時にやることです。
- ライバーの配信→企画力やフリートーク力が付く
- 養成所→演技力+事務所関係者に直接見てもらえる
- オーディション→度胸と人に見られてるポイントに気が付る


そこにたどり着くまでは色々やってみるしかないね!
声優の応募倍率は?いつでもデビューできるように「声優オーディションの対策本を手に入れておこう!」


だからできることなら養成所や声優専門学校通いながらオーディションを受け方法が一番堅実で確実だから学校も調べてみよう!


毎年400回以上の声優オーディションを実施しているヒューマンアカデミーが発行している
「オーディション必勝本」を手に入れておきましょう。
無料の資料請求だけで手に入るし、
- 声優事務所の審査員がどんなところに注目しているのか?
- 質問の裏側に何があるのか?
- どうすれば質問される(目に留まる)人になれるのか
ヒューマンアカデミーはかぐや様の藤原書記などで有名な小原好美さん。
リゼロのレムでも有名な村川梨衣さんも出ている実力派スクールになります。
問い合わせ数が多すぎると到着遅れや無くなる時もあるので手に入れておくとベストです(; ・`д・´)
※ヒューマンアカデミーへの入学願書の受付は4月1日時点で満18歳以上の方が対象です
養成所行くよりオーディションで一発事務所合格できれば。。」
そんな風に考えてても世の中オーディションで入っても危険な事務所だったり、デビューさせる気もないのにレッスン料だけかすめ取るような事務所も増えてるんだよね~。。
という事で今回は、事務所的に安全で一般公募、定期的に開催してる声優オーディションまで含めてまとめてみたよ!